音のモザイク職人の手仕事〜シンガーソングライター・ねおみいさんを迎えて【音楽ゲスト対談】

今年4月に協会設立し、5月下旬から始めた対談も、今回で13回目となりました。
スタイリング協会 presents「音楽×ライフスタイル対談ライブ」
今回は、ゲストにシンガーソングライター・ねおみいさんをお迎えしてお届けします。
12年ぶりの新作フルアルバムをリリースし、リリース記念ライブを無事終えたばかりのねおみいさん。
実は、ちょうど1年ほど前にもインタビューをさせていただき、記事として公開しています。

今回は、懐かしい昭和時代の音楽体験についても視聴者とコメントを交わして盛り上がりました!
ミュージックライフ・スタイリング協会による対談ライブの目的
一般社団法人ミュージックライフ・スタイリング協会では「音楽を通して生きる歓びを表現し、わかちあう」を理念に掲げ、理事やメンバーによるライブ配信を隔週月曜 19時半から行います(2023年1月9日までは21時より配信していました)。
誰しも音楽ライフを追求していくと、自分自身の中で「日々変わりゆくもの」と「いつまでも変わらぬ信念のようなもの」が重なり合っていくのではないでしょうか。
協会を設立した発起人である私たちも、定期的に集い対談ライブを行うことで、理念に沿った根本の想いを確かめ合い、さらに今を生きる中で得られた真新しい気づきや見聞を、圧倒的充実感のある音楽人生を送ることに関心のある皆さまにリアルタイムで共有してまいります。
外部ゲストを交えてのトークも企画します。取り上げてほしいトピックのリクエストやご質問などありましたら、お問い合わせフォームよりご遠慮なく協会までお寄せください。
対談ライブアーカイブ(YouTube)
【音楽ゲスト対談】
音のモザイク職人の手仕事〜シンガーソングライター・ねおみいさんを迎えて
今回のトピック
- 新作フルアルバムをリリース、シンガーソングライター・ねおみいさんをお迎えして
- サウンドプロデューサー・山本恭久氏との出逢い
- 音の魔術師、鍵盤奏者・夏秋文彦氏について
- 非常に珍しい「カリンバ弾き語り」も披露
このアルバムはねおみいの 12 年ぶりのフルアルバムです。
サウンドプロデューサーで打楽器奏者の山本恭久氏、
鍵盤類を中心に多彩な楽器を操るマルチプレーヤー 夏秋文彦氏という
稀有な才能とチームとなってこのアルバムを完成させました。
『モザイク』というキーワードはねおみいの音楽をよく表しています。
様々な音色を織り重ねて描く、世にも珍しくて美しい「音のモザイクアート」を作りたい。
そのパーツひとつひとつはザラザラだったりデコボコだったり、けして綺麗ではなくても、
組み合わさって 何かとてつもなく人の心を動かすものになる。
ひとつの人生の縮図のような。
ねおみい 公式ホームページ CDアルバム「オトノハモザイク」より
ゲスト・ねおみいさんについて
12年ぶりの新作フルアルバム「オトノハモザイク」
対談ホストについて
代表理事・ミュージックライフスタイリスト 笑 満ちるについて

理事・ベーシスト 森田悠介について



この記事について
この記事は、各SNSでライブ配信したアーカイブ動画・音声との連動記事です。SNSでは過去の放送は流れていってしまうので、こちらにストックしています。余裕があれば、ライブ配信/番組内でご紹介した音楽や本、映画、人物、スポットなどのリンクを事後に追記するなどして、読み物としても後から楽しめるように工夫していきます。
リアルタイムでのライブ配信先について
リアルタイムでのライブ配信先は、YouTube、Facebook、Twitterの3箇所です。
接続状況がよければ、スマホ2台を追加してインスタとスタエフでも適宜配信します。
⇒ ミュージックライフ・スタイリング協会 YouTubeチャンネル
⇒ ミュージックライフ・スタイリング協会 facebookページ
⇒ 笑 満ちるのtwitter
⇒ 笑 満ちるのInstagram
⇒ 笑 満ちるのスタエフ
*通信環境や配信機器の都合で配信できないチャンネルが生じてしまう場合がございます。あらかじめご了承ください。
番組のご感想、ご質問、リクエスト募集中!
配信を気に入ってもらえたら、ぜひフォロー&チャンネル登録をお願いします。
そして各コメント欄にご感想をお寄せいただけると嬉しいです!
音楽ライフに関する意識調査アンケート2022
協会設立にあたり、音楽に熱意を持って真摯に向き合った経験のある人を対象にした「音楽ライフに関する意識調査アンケート2022」を実施します。
「音楽を通して生きる歓びを表現し、ともにわかちあう」を理念に掲げ、かけがえのない自分らしい音楽スタイルの追求と実生活、ライフスタイルの調和を自ら実践する人=ミュージックライフスタイリスト®︎ の連帯をつくりたいです。
持続可能な音楽ライフをいかにつくるか?
プロアマ、音楽ジャンル、楽器、経験年数やレベルなどは一切問いません。今現在は音楽活動していない方や、「聴き専」だよ、という方も含めて、【あなた】の話をきかせてください!
これから協会としてどんな発信をしていくか、どんなテーマのイベントを企画するか。みなさんの音楽ライフのリアルを教えていただき寄り添うものにしたく、音楽ライフに関する意識調査アンケートをしています。
ご自身が音楽経験者でしたらぜひ、ご自身のことをお答えください!
そしてまわりの音楽されてる方、されていた方(今はお休み中なども含めて)に向けて、こちらのアンケートをシェアしてもらえませんか?
集まった回答は後日、個人情報は含まない形で集計し、公表します。
音楽が好きで、健やかなるときも病めるときも、思うようにいくときも、いかないときも日々の課題に向き合って音楽とともに生きている、そんな人たちのリアルな日常や心の中を垣間見ることで、私たちも的外れではない活動計画が立てられると思います。
一人でも多くの方に参加していただければと願っております。
ご不明な点はお尋ねください。どうぞよろしくお願いします!
お気軽にお声がけください!
リクエストやご質問、協業のご相談などございましたら、お問い合わせフォームで受付しています。
ご連絡先とご用件を添えてお気軽にお声がけください!