あなたの音楽をセカイに届けよう!TuneCore Japanとの初コラボイベント開催のお知らせ

この度、一般社団法人ミュージックライフ・スタイリング協会では、チューンコアジャパン社と初のコラボイベントを開催します。

タイトルは「あなたの音楽を自主で配信する方法」です。

これからアーティスト活動を始めてみたい作品を発表してファンをつくり音楽活動を軌道に乗せたいという人にぴったりな、初心者〜中級者向けオンラインワークショップです。

この記事の目次

会員・ビジターともに参加費無料のワークショップを開催

会員制音楽コミュニティ・Music Life Styling Club 音楽ビジネス実践会の一環として開催しますが、会員ではない方もビジターとして無料で参加することができます。

TuneCoreを使えば、レコード会社やレーベルなどに所属しなくても、自分たちの手ででリリースすることができます。

そして、収益化することができるので、音楽活動を続ける人にとってとてもありがたいサービスです。

ぜひこの機会にご参加いただき、仕組みを学んで自分の音楽を世界に届けましょう!

イベントの詳細は、こちらからご覧ください。

<会員・ビジターともに参加費無料>TuneCore Japan×ミュージックライフ・スタイリング協会コラボイベント

音楽配信プラットフォーム・TuneCoreとは?

TuneCoreは、2005年にアメリカで設立された音楽ディストリビューションサービス企業です。TuneCore Japanはその日本法人となります。

TuneCoreとは?
主に、小規模のインディーズレーベルに所属するミュージシャンや無所属のアーティストの楽曲をSpotifyやApple Musicを始めとした音楽配信サービスを通じて楽曲の配信、販売、ストリーミングなどといった事業を展開する

TuneCoreの最初の顧客は、ピクシーズのリードボーカルのブラック・フランシスだった。

TuneCore – Wikipedia

最短2日で、世界185ヵ国55以上のプラットフォームに配信可能!

収益は100%還元!楽曲の権利もとられません。

TuneCoreに登録した楽曲からの収益は、マージンを引かれてしまうことなく100%アーティストに還元されます。

そして、楽曲の権利を失うこともなく、あなたの楽曲は、あなたの楽曲として扱われます。

無料ワークショップで全体像をつかんで!

まだTuneCoreを知らない方でも、音楽がリスナーに届くまでの流れや収益発生の仕組みなどをわかりやすく解説しますので、ぜひ無料ワークショップにご参加ください!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

笑 満ちる(えみ・みちる) 一般社団法人ミュージックライフ・スタイリング協会 代表理事

ずっとやりたかった諦めきれない音楽の夢をかなえる「ミュージックライフスタイリスト®︎」GITギター留学→挫折→極度のスランプ克服から生まれたオリジナルメソッド受講者500名超|子育て真っ最中!8〜13歳まで3児の母|2022年4月法人化。さらにどっぷりと「圧倒的充実感のある音楽人生」創りに勤しみます。

目次
トップへ
この記事の目次
閉じる