【開催報告】東京・池袋にて、年に一度のセレブレーションイベントを開催しました!

ミュージックライフ・スタイリングの年に一度の祭典、ミュージックライフ・スタイリング セレブレーション2024を東京・池袋にて開催しました。
初めて参加される新しいメンバーやビジター参加者もお迎えして新鮮な顔ぶれながら、中にはなんと14年ぶりの再会という参加者もいて感慨もひとしお。はじめから終わりまで、笑いの絶えない素晴らしいイベントになりました。
どなたもアンケートにぎっしりと感想を書かれていて、熱量と喜びが伝わってきました。
当日のプログラム内容について
午後2時から夜9時半までの3部構成はすべてが参加型で、賑やかに楽しく進めていきました。
第1部:14:00-16:30 Let’s Groove!
ミュージック・スタイル ワークショップ
第1部は、音楽そのものにアプローチする2つのワークショップをスタジオにて行いました。

第1部 前半:ミュージック・クエスト(音楽鑑賞会)
推し曲を1曲ずつ持ち寄り、どこがどのように好きかを語らいわかちあいました。









今回紹介された楽曲
No.1:守時タツミ/高野山「奥之院」(Mottainai サウンド)
No.2:The Blue Nile/HAPPINES
No.3:THE ALFEE/幻夜祭
No.4:Chick Corea Elektric Band/CTA(日本ツアー盤エディション)
No.5:和楽器バンド/戦Ikusa
その曲と出会ったエピソードや推しポイントを教えてもらうことで、一つ、またひとつと音楽の引き出しが増えていきました。
毎月1日は、新しい音楽に出逢える日!【会員向け・お楽しみ無料イベント】
このイベント、ミュージック・クエスト(音楽鑑賞会)は、毎月オンラインで開催されています。
毎月1日の夜7時半から9時、会員制音楽コミュニティMusic Life Styling Clubのメンバーが集まり、大好きな推し曲を持ち寄って一緒に楽しんでいますので、ぜひご参加ください!

第1部 後半:もっと気持ちいいノリで演奏できるための「グルーヴ感」4タイプ分けワークショップ
後半は、当会認定講師・ミュージックライフスタイリスト® 苔山航佑による、グルーヴワークショップでした。



リズム感とグルーヴの違いから始まり、なぜノリが合う人と合わない人がいるのか?その秘密をたった4つのタイプに分けて解説。
その後、ビートルズとチャック・ベリー、エリック・クラプトンとクリーム、そして演歌の天城越えといった様々なタイプの具体的な楽曲を聴き比べながらそれぞれのタイプの違いを体感していくと、音楽歴の長い参加者も口を揃えて
そんなこと、考えたこともなかった!
うわぁ、本当ですね!
と思わず口にするような目からウロコの内容で、これからのプレイに即活かせる実践的なワークショップでした。
第2部:17:00-19:00
ブランディング・プロフィール 公開撮影会
第2部は、ブランディング要素を紐解き、どこまでも自分らしいアーティスト写真(プロフィール写真)を手にいれる公開撮影会を実施しました。

事前ヒアリングして「ブランディング撮影指示書」を作成してカメラマンにどんな写真が欲しいかを伝えた上で、さらに楽しい会話を楽しみながら、次々と撮影!




歌いながら、ギター弾きながらの撮影シーンもあり、撮られるのも、観ている方もとても楽しく過ごすことができました。
「定期的に開催してほしい!」という声も上がっているので、今後も折々こうした公開撮影会を企画していきたいと思います。





フォトグラファー
谷口ひさえ
皆さますごくいきいきされていて、
撮影させていただき、とても幸せな時間でした!

香川県出身、34歳。管理栄養士と保育士の資格を持ち、保育士として働く中で、子どもたちと音楽を通じて触れ合うことを目指し、満ちるさんの「ギターリトミック」と「ぜんぶかなっちゃう!夢実現化ワークショップ」に参加。その数年後、自分の「夢」を再定義し、「写真家として生きたい」という決意を胸に再びワークショップに参加しました。写真を通して誰かの力になりたいという想いを抱き続けたことで、日本全国で知られる「鈴木心写真館」での2年間の修行へと繋がりました。現在は地元・香川で、新たな一歩を踏み出し活動を広げています。
第3部:19:30-21:30
夢に日付を!ぜんぶかなっちゃう
夢実現化 予祝ディナー2025
そして第3部では、新年に向けてぜんぶかなっちゃう(!)年間計画を立てていく夢実現化予祝ディナーを行いました。


























































新しいミュージックライフスタイリスト®も誕生!
新たに認定講師・ミュージックライフスタイリスト®になられた方への認定証の授与も行い、門出を祝いました。

直接手渡した認定証には、このような言葉が記されています。
資格は、習得してからがスタートです。これからのご活躍を全力で応援していきます!
参加された方々の声
思った通り、皆さんとても前向きで素敵な方たちで、とても楽しく、かつ有意義な時間を過ごさせていただきました!
夢ややりたいことを語り合う機会はなかなかないのでついつい話しすぎてしまったし、他の参加者の話にも首がもげるほどうなづいてばかりいました。夢を宣言することは自分との約束をすることだと思います。これからの一年、予祝したことが叶うように活動していきたいと思います。
非常に楽しかったです。もちろん学ぶところもたくさんあったし、今の自分とリンクするところもあったり、参加してよかったです!ぜひまた参加したいと思います。
撮影会は、第二部で楽しく素敵な出会いに恵まれ、そしてそれがそのまま第3部のディナーに続いて発展し、本当に充実した楽しい時間となりました。
今日はありがとうございます!出来る、出来ない関係なくアイデアを述べて良い!記念日協会のホームページ、沢山アイデアが浮かんで来て、一人で考えてたのとははるかに皆さんと一緒に考えた方が、アイデアが沢山浮かぶなと分かりました!音楽以外にもデザイナー、ライター、カメラマンさん達もいらして、音楽の経歴とかは何も関係なく皆さん対等に話してくださって、本当に有り難かったです。ありがとうございます!!
盛りだくさんであっという間でした。来年からもアップデートしながら継続希望です!
皆様に初めて直接お会いすることができ本当に嬉しかったです!
思いもよらない気づきを得ることができて本当に目から鱗でした。音楽に本気で向き合おうとしている皆さんにも出会うことができ、本当に勇気を貰えました。
まずは、自分の音楽に向き合うことを楽しんで取り組んでいきたいと思っています。
今後どのようなイベントに参加したいですか?
- 今回のように目標や夢を語り合う場や自分のやっていることを共有し合う場があるといいと思います。
- 今回やった撮影会は定期的にやりたい(写真は更新していきたいので)
- 前回のセッションの時間が忘れられません。もし候補曲が事前に設定されたら、ワンコーラス予習(?)して行きたいと思います。
- クエスト(ミュージック・クエスト、音楽鑑賞会)がとても楽しくて、参加はもちろんなのですが、開催もしてみたくなりました。
- 音楽と何かを掛け合わせたもの(例:音楽×パクチーなど)
- 今回のように、年一回だけでもリラックスしながら気軽に情報交換できるリアルイベントに参加したいです。
これからも、皆さんの期待に応えながら楽しい音楽イベントを開催してまいります!

このようなイベントについてお知らせを受け取りたい方へ

このようなイベントについてお知らせを受け取りたい方は、まずは無料からはじめる協会メンバーシップにご登録ください!