【対談】音楽でしっかり稼ぎ循環させる「100万円」の使い道
すごく気になるけど、なかなかきけない音楽家のお金の話。
スタイリング協会 presents「音楽×ライフスタイル対談ライブ」 今回のテーマはズバリ、お金です💰
ミュージックライフ・スタイリング協会による対談ライブの目的
一般社団法人ミュージックライフ・スタイリング協会では「音楽を通して生きる歓びを表現し、わかちあう」を理念に掲げ、理事やメンバーによるライブ配信を隔週月曜 19時半から行います(2023年1月9日までは21時より配信していました)。
誰しも音楽ライフを追求していくと、自分自身の中で「日々変わりゆくもの」と「いつまでも変わらぬ信念のようなもの」が重なり合っていくのではないでしょうか。
協会を設立した発起人である私たちも、定期的に集い対談ライブを行うことで、理念に沿った根本の想いを確かめ合い、さらに今を生きる中で得られた真新しい気づきや見聞を、圧倒的充実感のある音楽人生を送ることに関心のある皆さまにリアルタイムで共有してまいります。
外部ゲストを交えてのトークも企画します。取り上げてほしいトピックのリクエストやご質問などありましたら、お問い合わせフォームよりご遠慮なく協会までお寄せください。
対談ライブアーカイブ(YouTube)
音楽でしっかり稼いで、循環させるには?
今回のトピック
- 音楽とお金 4つのパターン
- いかにお金を循環させていくか?
- ミュージックライフ・スタイリング協会のメンバーシップについて
今回はズバリ、お金です。
音楽でしっかり稼いで、循環させるには?
海外生活から帰国したばかりの理事・ベーシストの森田悠介と一緒に、
音楽家がお金を受け取ることと、
受け取ったお金の価値ある使い道
について話しています。
音楽でお金をつくる「4つのパターン」
音楽でお金をつくるには、大きく分けて4つのパターンがあります。
それぞれどんなものなのでしょうか?
- 【創作】
アーティストとして活動する、創作した音楽を聴いてもらう(CD、配信、コンサートなど)自分がクリエイトしたものが楽しんでもらえて、対価をいただく、つまり、自分が主体となって生み出した音楽による収入。 - 【技術提供】
演奏家や歌い手であれば、楽器を弾いてほしい、コーラスを入れて欲しい、などと頼まれるパターン。自分が作った音楽ではなく、映画、劇、番組、歌手、別の方が作った音楽に、楽器を弾く技術、歌う技術などを提供して対価をいただく。ここではやりたいことを好き勝手に弾くのではなく、依頼主が必要なものを「こういう感じじゃないですか?」と如実に確認して提供することによる収入。作編曲においては、他の人の依頼に従って楽曲やアレンジメントを提供すること。広義には、舞台監督、マネジメント、PR、音響、映像、キャスティングなど音楽にまつわるあらゆる専門性のある技術提供によって収入が得られる可能性がある。 - 【教育】
楽器の弾き方、歌い方、曲の作り方などについて「それ知りたかったんですけど、どうやったらよいですか?」「教えてほしい」という声にお応えすることによって得られる収入。
音楽教室や学校に所属する場合と、個人で提供する場合とで受け取るお金は変わってくる。 - 【印税】
印税と一言で言っても、色々な印税がある。一般的によく知られた作詞作曲によるものだけではなく「演奏に参加した」という権利による印税も発生する(著作隣接権)。ユニオンのような組織があり、発生した印税を分配してくれる。
(参考URL)一般社団法人演奏家権利処理合同機構MPN
網羅的ではないにせよ、こうしたパターンがあるということを学生時代や比較的若いうち、また本格的に音楽活動を続けていこう、仕事にしていこうと考え始めた頃に知っていれば、
「じゃあ自分はこのパターンでいこう!」「このパターンとこのパターンを組み合わせていこう」と目指すことができます。
ミュージックライフ・スタイリング協会では、こうした知識を学び合うメンバーシップ(会員制度)を準備中です。
音楽とお金についてはリクエストも多く、テーマに取り上げていきます。関心ある方はこちらから「プレ登録」を!
音楽で稼いだお金を循環する…つまり、何にお金を使っていくか?
今回、森田は数ヶ月間の海外生活を送ってきたが、実際に現地に行ってみて、住んでみて、経験し見聞きしたものや、同じ空間にいるからこそ経験できることにお金を使っていくことに価値があると思っている。
そこで感じたものを次に作る音楽に活かすことができれば、説得力も生まれてくる。
日本人ベーシストが、本場スペインのフラメンココンクールに出場するという、アウェイな環境で受け入れられた、ということは自信につながった。
音楽を追求する上で、もっと文化的背景を知る必要があると感じたら、自分で現地に行って感じてみること。
必要な経費は、ある程度まとまった額が要るかもしれないが、工夫次第で安く済ませることもできる。
いかにまとまったお金をつくるか?についても語っています。
どうぞアーカイブでお楽しみください!
今回の放送に出てきた話題から
Arts For the Future! 2
対談メンバーについて
代表理事・ミュージックライフスタイリスト 笑 満ちるについて
理事・ベーシスト 森田悠介について
この記事について
この記事は、各SNSでライブ配信したアーカイブ動画・音声との連動記事です。SNSでは過去の放送は流れていってしまうので、こちらにストックしています。余裕があれば、ライブ配信/番組内でご紹介した音楽や本、映画、人物、スポットなどのリンクを事後に追記するなどして、読み物としても後から楽しめるように工夫していきます。
リアルタイムでのライブ配信先について
リアルタイムでのライブ配信先は、YouTube、Facebook、Twitterの3箇所です。
接続状況がよければ、スマホ2台を追加してインスタとスタエフでも適宜配信します。
⇒ ミュージックライフ・スタイリング協会 YouTubeチャンネル
⇒ ミュージックライフ・スタイリング協会 facebookページ
⇒ 笑 満ちるのtwitter
⇒ 笑 満ちるのInstagram
⇒ 笑 満ちるのスタエフ
*通信環境や配信機器の都合で配信できないチャンネルが生じてしまう場合がございます。あらかじめご了承ください。
番組のご感想、ご質問、リクエスト募集中!
配信を気に入ってもらえたら、ぜひフォロー&チャンネル登録をお願いします。
そして各コメント欄にご感想をお寄せいただけると嬉しいです!
音楽ライフに関する意識調査アンケート2022
協会設立にあたり、音楽に熱意を持って真摯に向き合った経験のある人を対象にした「音楽ライフに関する意識調査アンケート2022」を実施します。
「音楽を通して生きる歓びを表現し、ともにわかちあう」を理念に掲げ、かけがえのない自分らしい音楽スタイルの追求と実生活、ライフスタイルの調和を自ら実践する人=ミュージックライフスタイリスト®︎ の連帯をつくりたいです。
持続可能な音楽ライフをいかにつくるか?
プロアマ、音楽ジャンル、楽器、経験年数やレベルなどは一切問いません。今現在は音楽活動していない方や、「聴き専」だよ、という方も含めて、【あなた】の話をきかせてください!
これから協会としてどんな発信をしていくか、どんなテーマのイベントを企画するか。みなさんの音楽ライフのリアルを教えていただき寄り添うものにしたく、音楽ライフに関する意識調査アンケートをしています。
ご自身が音楽経験者でしたらぜひ、ご自身のことをお答えください!
そしてまわりの音楽されてる方、されていた方(今はお休み中なども含めて)に向けて、こちらのアンケートをシェアしてもらえませんか?
集まった回答は後日、個人情報は含まない形で集計し、公表します。
音楽が好きで、健やかなるときも病めるときも、思うようにいくときも、いかないときも日々の課題に向き合って音楽とともに生きている、そんな人たちのリアルな日常や心の中を垣間見ることで、私たちも的外れではない活動計画が立てられると思います。
一人でも多くの方に参加していただければと願っております。
ご不明な点はお尋ねください。どうぞよろしくお願いします!
お気軽にお声がけください!
リクエストやご質問、協業のご相談などございましたら、お問い合わせフォームで受付しています。
ご連絡先とご用件を添えてお気軽にお声がけください!